COLUMN

Lagomの住まいづくり

住まいづくりの流れ

1.ご相談(個別)

種々の見学会をご参加いただきながら、不明瞭な点や不安な点などがございましたら個別でのご相談をお受けしております。

2.仮契約および設計契約

ご依頼いただけることになりましたら、工事仮申し込みおよび設計契約を結びます。
※中古マンションを購入してリノベーションを検討されている方には、この時点で協力業者をご紹介いたします。

3.現地調査・管理規約確認(1回目)

リノベーションするお住まいの調査を行います。
マンションの竣工図を確認し、採寸を実施(基本現況図・配管図・躯体図作成のため)。
また、温熱環境や近隣環境、管理規約を確認し、現在の荷物の状況もチェックします。

4.暮らしのヒアリング

現況図・配管図・躯体図を基に、平面図・立面図・BIM(3D)を用いてマンションの特性や温熱環境の現状とポテンシャルを説明します。
同時に、お施主様の理想の暮らしや現在のお困りごとについて詳しくヒアリングします。

5.ファーストプレゼン

ヒアリングをもとに、平面図・立面展開図・BIM(3D)を使ってファーストプランを提示。
住環境デザインや四季を通じて快適な温熱環境について、視覚的にわかりやすくご説明します。

6.基本設計と積算(見積)提出

打ち合わせを重ねながら、平面図・展開図・電気配線図・配管図・BIM(3D)などを作成。
同時に積算を行い、お見積もりを提示します。

住まいづくりの流れ

7.詳細打ち合わせ

方向性が決まったら、照明計画・インテリア部材・タイル素材・家具(チェアやダイニングテーブルなど)を決定。
浴室やトイレなどの設備機器はメーカーショールームで具体的に選んでいきます。

8.本設計および着工準備

詳細設計を進め、平面詳細図・展開図・キッチン図・洗面家具図・建具図・電気配線図・天井伏図・壁配置図などを作成。
また、管理組合提出用の申請書類も準備します。
※設計期間は約4~6ヶ月かかります。

9.仮住まい

工事前に仮住まいへ転居。お引越し前に不要なものの仕分けを行います。

10.工事契約

工事内容・契約金額・支払い方法を確定し、工事請負契約を締結します。

11.近隣挨拶

工事前に近隣住民の方々へご挨拶に伺います。

12.着工

いよいよ工事スタート! 解体してスケルトンにし、インフラ工事・断熱工事・乾式二重床等の一次工事を約4〜5ヶ月かけて進めます。
一次工事終了後には着工式を行います。

13.中間施工検査

工事途中で施工検査を実施。
また、サイズ確認など、図面だけでは分かりにくい部分を現場で直接チェックしていただけます。

14.完了検査

工事が完了した後、問題がないか最終チェックを行います。

15.お引き渡し

手直しや追加工事を完了し、いよいよお引き渡しです。

16.新しい暮らしの始まり

ここからが本当のお付き合いです。
末永く、快適で豊かな暮らしをお楽しみください。

住まいづくりの流れ